次回の第三回 Jinowa Live Talkは、7月9日(金)18:30~20:00(日本時間)に、ベネチアビエンナーレ国際展示会で建築展が開催されているヴェネチア現地からお届けするスペシャルエディションです。
カルロ ネスラー氏、建築家でイタリアにおける土のインテリアのパイオニアであるマテオ ブリオーニ氏、そして 微生物の測定技術を欧州に広げるDGC Technologyの代表で農学博士の櫻本直美代表が登場します。
JINOWA LIVE TALK Vol.3 Let's talk about soil biologically「土を生物学的に語ろう」
建築と微生物・生分解の専門家の視点から、土の生命エネルギーについて語ります。
お申し込み受付中です。こちらをクリックしてご登録ください。
About Speakers
🔸Matteo Brioni
Matteo Brioni S.r.l.の創設者。
モダンな "Raw-Earth(焼かない土) "を使ったインテリア製品の先駆者であり、空間を彩るエレガントなクレイピースを発明し世界的に注目を集める建築家。
🔸Naomi Sakuramoto
株式会社 DGC Technology 代表
日本の農業現場では農薬の扱い方を間違ったり、連作障害により豊かな土壌が失われているのが現状です。DGC Technologyは「良い土」ってなんだろう?-をコンセプトに、土壌に生息する微生物の役割に着目。科学的見地から、微生物の多様性と活性を測定する、世界で唯一の企業です。開発者の横山和成先生はJINOWAのアドバイザーでもあります。
微生物の力で世界の土を豊かに
私たちJINOWAは全ての産業が良い土をつくる、土に還る社会へ貢献するという目的を掲げ、今後は農業だけでなく、あらゆるプロダクトが土に還る社会を目指しています。そのためには土の分解力をあげていく土づくりこそがキーだと考えており、DGCテクノロジーの分析技術やマテオ氏の土を使い土へ還る建築のあり方に大きな可能性を感じています。
日本の「有機物の分解」の伝統知と世界のイノベーターをJINOWA TALKを通じて結び、DGCテクノロジーの技術を共に世界に広めていくことに挑戦していきたいと思っています。
みなさんと来週金曜 JINOWA TALK Vol.3 でお話できることを楽しみにしています。